困りごと解決事例


絞り込み検索
「困りごと解決事例」の条件を絞り込んで
ご覧いただけます。

創業60年の実績と豊富な経験に加え、若い技術者の柔軟さを結集し、時代やニーズにあった、あらゆる要望を具体化する応用力があります。
-
他社が断る大型サイズを弊社で解決!【超大型駆動プーリー】
大手バイオマス発電企業がコンベアベルトの超大型駆動プーリー(外径Φ2600)に他社がゴム板を接着剤で貼り付けたところ、すぐに剥がれて大クレームとなった。
-
コーティングで生まれ変わり!【母材再利用でコストカット&エコを実現】
遊戯施設のアトラクションの座席シート長年の使用でキズや汚れによる劣化、また雨の染み込みもあり取替を検討しているが予算が少なく費用を抑えたい…。母材自体を交換すると予算オーバーなのでいい方法がないかご相談が御座いました。
-
蒸気加硫で金型がなくても製造可能!
工事現場などで使用するクレーン機で採用されているクッションゴムの製造をお願いしたいが量産のように数量が出ない為、金型は作らずに対応出来ませんか?
-
【精密部品搬送用ベルト】の問題を解決!
精密部品の搬送用ベルトで、極薄スチールベルトの上にゴムのブロックを後加工にて接着剤で貼り付けています。
-
Oリングの【フッ素樹脂コーティング】
規格外の特注Oリング成型とフッ素樹脂コーティングを別々の業者に依頼しており、納期管理が大変な上にコスト面を抑えたいのですが、一貫して対応出来ませんか?
-
有名映画のワンシーンで使用される【馬車の車輪】
とある映画で使用する馬車の車輪で、
①アスファルト等走らせると火花が散ってしまう
②衝撃が強く演者のためにクッション性を持たせたい
接着材や両面テープでゴムの貼付けを試みたが、すぐに剥がれ、大きな車輪にゴムを強固に付けられる業者を探しています…。 -
【医療用極小Oリング】
医療用として使用する2φ程の極小Oリング、他社様に製作依頼をしましたがバリの状態が酷く困っています…。
-
ライニングで強化!【PVCライニングタンク】
PVC単体のタンクを使用しており、タンクの強度が弱く、
内用液の重さでタンクの変形が起こり、破損しそうで心配とご相談がありました。
流体は次亜塩素酸なので、PVC自体は変えずに対策をしたい…とご要望。 -
自社配合で解決!【低硬度エーテルウレタンロール】
製薬会社で使用する硬度50°のウレタンロールが 加水分解し、
製品に付着してしまい困っています…。 -
異物混入防止!【食品用ゴムローラー】
通常のゴムローラーでは外径部しかゴムを巻かない為、横側面の鉄皮がむき出しになり、塗装をしても塗料が剥がれたり、錆が落ちたりと異物混入のリスクがあり困っています…。
-
金型作らずに!【キャストナイロンとゴムの焼付】
キャストナイロンにゴムを接着剤で接着したが接着力が弱くすぐに剥離してしまうと困っていた。
-
潤滑性に優れた【オイルブリード製品】
バルブ開閉時に摩擦抵抗が大きく、開閉に力が必要なので大変です。何かいい案ありませんか?
-
パイプの問題点を【一体成型とジャバラ形状】で解決!
タンクの底に溜まる燃料を最後まで吸い切り供給するため、先端が柔軟に曲がり、燃料を残らず供給できる製品が欲しいです。少ない部品数で製造したいのですが可能でしょうか…。
-
【シリコンゴムローラー】を社内一貫生産
金属加工、ゴムライニングをそれぞれ別の業者に依頼しているため、 納期管理・品質管理・運送費用等、見えないコストや手間がかかってしまいます…。
-
発泡スチロールに【ウレタンコーティング加工】
ダムフロートで使用するため、総重量が重要です。また、施工用ウレタンコーティング材が入手困難です。さらに、施工業者が見つからず、コーティングができません。何とかなりませんか…。
-
高難易度、【複雑形状のゴム製品】を製作
複雑形状かつ強度問題により切削加工・3Dプリンターも利用できずに困っています…。
-
【ゴム製ホッパー】で金属製ホッパーの問題を解決!
金属製ホッパーの内面に粒体が固着してしまい、困っています…
-
薄くて強い【極薄ダイヤフラム】
薄さは維持しつつ、ダイヤフラムの強度を上げることは可能ですか?
-
海外製【防振ゴム】の国産化に成功!
イタリア製の大型焙煎機の防振ゴムの耐久性が悪くて困っています。輸入費用の低減や納期短縮のために、防振ゴムを国産化したいのですが…。
-
【スクリューコンベア】の付着・摩耗対策
搬送物がスクリューに付着して固まり、塊となってホッパーに落下するので困っています。付着防止のコーティングにより対応していますが、膜厚が薄くてすぐに摩耗してしまいます…。
-
1つの製品で【色違い・硬度違い】を実現
製品の先端部分と本体部分でゴムの硬度や色調を変えたいです。
接着剤を使用する訳にもいかず困っています…。 -
【抗菌剤入りゴム製品】でウィルス感染予防
駅のホームに設置してある非常停止ボタンのカバーは、不特定多数の人が触るので、抗菌剤入りの製品に変更したいのですが…。
-
作業負担を軽減する【樹脂+ゴム一体成型】
現状では、樹脂とゴムをそれぞれ別の業者に発注し、手作業で作業員がはめ込んでいます。時間がかかる上に手が痛くなり困っているのですが…。
-
納期・コスト削減を実現する【現地ゴムライニング】
Φ2500×3000Hの塩酸タンク上蓋のノズルと配管のレイアウトを変更したいです。防触のために金属内面にゴムライニングを施していますが、タンクの溶断・溶接時に熱でゴムが焼けてしまうため困っています。タンクを買い替える予算はないのですが…。
-
撥水性抜群!【ウレタンコーティング】
屋外アトラクションで使用しているため、雨の日にはスポンジに水がしみ込んでしまい、座席を利用する方の衣類が濡れてしまい困っています…。
-
形状変更により長持ち!【湾曲ジャバラ】
ストレート形状のジャバラを曲げて使用していますが、使っているうちに湾曲部に亀裂が入ってしまい、困っています…。
-
安全で丈夫な【オフィスのゲート用フラッパー】
人に接触することもある「オフィスのゲート用フラッパー」を安全で丈夫なものにしたいのですが…。
-
手間もなく、環境にも優しい【リング一体ベルト】
現状、ゴムベルトとリングを接着剤で留めていますが、接着強度と加工の手間に悩んでいます・・・。ゴムベルトと引っ掛けリングを一体成型することは可能でしょうか?